Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
首都圏以外の物価は東南アジア中進国の都市部の物価とほぼ同じ😅
確かにそうですよねー、、
将来的にそうなってしまうかもしれないという危機感は持っています。格差が益々激しいものとなることだけは間違いないと思われます。これまでの日本が幸せだったということなのだと思います。今後、治安も悪化してしまう可能性も高いと思います。日本を憂い心配して下さってありがとうございます。お気持ち嬉しいです。
日本の将来は心配ですが,戦争が起きてる国とかもあるので,日本に生まれ育っただけで十分幸せですよね!
日本人です。世界3位の経済大国でのドイツの生活はいかがでしょうか?私は4位日本、1位アメリカ、2位中国で生活した経験があります。私が感じたのは、先進国基準での文化的な生活を送るには、国を問わず相応のお金がかかること、それを実現するには日本が一番安いということに気づきました。物価の感覚はアメリカとドイツは近いかもしれません。ご指摘のとおりビッグマック指数は日本は世界最低水準ですね。限られた支出で最大の商品サービスを消費できる場所が日本です。どの先進国よりも、どの途上国よりも高水準で安価なもので溢れた社会が日本です。私は5ユーロ払ってパサパサのパンしか食べられない社会よりも同じ5ユーロ払ってビッグマックが食べられる社会の方が豊かだと思います。ニューヨークやバンコクでは予算不足で体験できないことが、世界有数の大都市東京でなら体験できます。日本はこれまで物価が伸びなかったので、その遅れを取り戻すように急激にインフレが進むと思います。私はこの日本に残された幸せな時間を楽しもうと思います。先進国・途上国ともに不動産相場は平均年収の7倍を超えする水準で推移しています。日本もマンションは7倍を超えつつありますが、戸建てはまだ4倍程度です。日本は住居費が相対的に安い分、食事や余暇にお金を使う余裕があります。そもそもインフレで数字が大きくなることは果たして経済成長でしょうか?日本で年10万ドル稼ぐ人は富裕層扱いですが、アメリカのカリフォルニアで年10万ドル稼ぐ人は貧困層扱いです。ご承知のとおり、貨幣の価値は絶対的なものではなく、相対的なものだと思います。次回帰国された際はぜひ日本をエンジョイしてください。
すごくありがたい意見本当にありがとうございます!日本がいまだ最高の先進国の一つである前提で,給料上昇・物価上昇が続かないと,今よりどんどん貧しくなって(世界からモノが買えなくなるので),将来世代の暮らしが苦しいものになるという危惧をしています.(海外に逃げた僕が言う権利はないですが...)ドイツから学んだことですが,一番優先度が高いのは,将来の不安なく生活できる,家庭を持てる,やりたいことにチャレンジできる,こういった社会なんだと思います.動画内では,僕の論点が曖昧だったと思います.また,これに関しては動画作りますね
ルフトハンザ元気ですが、労働組合の強く、給料の高かった日本航空は倒産しました。2010年ころ
確かにJALは破綻しちゃいましたね..
海外が高いのではなくて(まあ高いですが)、日本が安いという認識を持ってほしいですね。正直に行って、昔、途上国は安いね、と言っていたのと同じ状況になりつつあるのですが、それを日本すごいと自慢している人たちがいるのに不安を感じます。
そうなんですよね,貿易で物資とエネルギーを賄う以上,このまま所得と物価の差が開くと単純に貧困化するという理屈がなかなか理解できない人が多い気がしています
@@europa.life-hack アメリカ在住ですが、海外で日本製品を見る機会はめっきり減りましたし、日本では未だに中国をバカにしている人も多く見られます。正常性バイアスとはこのことか、と思ってしまいます。
近年日本も物価上がりましたが、まだまだ安いなと思います。少しですがドル貯金や米国ETF買い足したりしてます。昨年パリに旅行しましたが色々高くてびっくりしました!来年ミュンヘンに旅行します。日本との違いを感じつつ楽しもうと思います。
米国ETFに資産を振り分けるだけでも,かなりの自己防衛になりますよね.ミュンヘンぜひ楽しんでください!自然が美しいですよ!
日本からもリモートで働けるのですね。ドイツ国外からのリモートは1年で何日認められているのでしょうか?多くのヨーロッパ企業では10日〜20日に限定されていると思います。
大企業ほど,そういったルールは厳しいかなと思います.僕の会社は小規模なので,具体的なルールはないです
@@europa.life-hack ないのはいいですね! 大企業はルール厳格です...
よくアメリカでは転職当たり前でバンバン給料上がるみたいに言われるけど、逆に出来なすぎて誰からも求められない人はどのような道を辿るのだろうか。
アメリカでは極論ホームレス一直線ですね.欧米では,失業保険や生活保護が比較的充実しているので,なんとかなるというのが僕の見解です.日本も理論上はそうなのですが
日本を楽しまれましたか?関空に到着してラピートに乗る事がステイタス?流行り?のようで、難波駅は毎日えらい事になってますね。関東より関西の方が外国人には人気みたいです。秋休みの無い日本は11月は海外行きませんもんね、夏休みの羽田の深夜便は手荷物検査で空港一周する程日本人が並んでいましたから季節が関係ありそうですね。日本は並々ならぬ企業努力が最優先&お客様の為が根底にあるでしょ?だから値上げは最優先事項じゃなく、その結果必要な分だけ上げる感じですね。それでも人件費を上げる政策と、円安と為替と人手不足でじわりじわり上がってる実感はあります。あ、玉子の値段が下がりました!←日本の場合鳥インフルと輸入の餌代高騰が値上げの原因でした。
為替→原油高の間違いでした。為替がこれからどんどん下がるって本当なんですかね(昨日一日で、4円も円高になりました)
たしかに!今は日本人は旅行する時期じゃないですもんね!失念していました...あと,成田と関空の外国人比率の差も,確かに言われてみればそうですね!円安は日米欧の金利差によるものなので,来年以降は一旦円高に進みます!
日本は需給のバランス取らないよね。みんな小学生で習うことのはずなのに
人気のラーメン屋さんが1000円なのは謎ですよねー
日本人は貯蓄額がはんぱないです。アメリカ人より持ってますよ。ただ今の状態では海外旅行やら贅沢はしなくないんですよ。コロナ禍で外に出て金を使う必要がない事を知ってしまったのですよ。今円が上がっています。次の10年は圧倒的な円高ドル安の時代になるでしょう。ねあげするならしていいよ。買わない。カップラーメン食べるから。ということです。お金はあるけど使うのもったいないとおもっているんですよ。総資産2000兆とも3000兆とも言われていますから。
日本は一流の先進国ですが,多くの物資を貿易で頼る以上は,このまま海外と日本の所得とGDPの差が開いたら,まずいよねという話です.あと2-3千兆円の貯金は年金受給者と企業の内部留保のお金です.
アメリカ人は貯蓄ではなくて、投資で資産を持っているので比較はできませんし、その額はさらにハンパないですよ。逆に貯蓄は(今となっては)経済に対して役に立たないので、自慢にはなりません。
日本国は凄く裕福になっているのに日本国民は凄く貧乏になっている。でも文句を言わない素晴らしい国ですね。
悪い側面もあると思うんですよねー 文句を言わなすぎて自民党が好き勝手やってますし,個人的には国民がもう少し暴れてもいいんじゃないかとすら思ってしまいます
悪い情報に耳をふさいで現状のまま逃げ切ろうとしている高齢者以外の日本人であれば、仰っている内容については おおむね知ってる人は多いと思います。知識系RUclipsrは増えてきてますからね。
そうですよね.それに気づいてる人とそうでない人でも将来的に貧富の差は広がると思っています(気づいている人はNISAなどで外貨建てで投資を始めている)
あなたに限らないが、そういう考えは間違っている。為替レートが変われば変わるようなものを貧困化とはいいません。生活の豊かさをもって評価すべきです。日本人の所得が物価水準と比較してじゅうぶんだとは思いませんが、それは欧州の多くに国でもそう大きくは変わらないと感じます。精神文化はさておくとしても、清潔さや交通利便性や治安などなどを考慮すると日本はやはり一流の先進国です
為替だけの話ではなくて,海外の物価と所得が上がり続けると,日本は海外から物資を買えなくなって貧困化するよねという話です.(日本で石油が出たり,食料自給が100%賄えるのであれば話は別ですが)
国際経済学を勉強したほうがいい
一番いいねがついていますね。的確なコメントだという評価。動画主さん、この動画の低評価数と高評価数、どうなっていますか???
高評価80% 低評価20%.なので,実質は,意見が半々で別れてるんじゃないですかね.動画の中での僕の論点が曖昧だったので,またこれについては動画を出したいと思います
議論が古い。この話は過去30年の話でコロナ後の世界では正しくない。
そうであってほしいと思っています(日本の平均所得と物価が上昇してほしいという意味で)
首都圏以外の物価は東南アジア中進国の都市部の物価とほぼ同じ😅
確かにそうですよねー、、
将来的にそうなってしまうかもしれないという危機感は持っています。
格差が益々激しいものとなることだけは間違いないと思われます。
これまでの日本が幸せだったということなのだと思います。
今後、治安も悪化してしまう可能性も高いと思います。
日本を憂い心配して下さってありがとうございます。
お気持ち嬉しいです。
日本の将来は心配ですが,戦争が起きてる国とかもあるので,日本に生まれ育っただけで十分幸せですよね!
日本人です。
世界3位の経済大国でのドイツの生活はいかがでしょうか?
私は4位日本、1位アメリカ、2位中国で生活した経験があります。
私が感じたのは、先進国基準での文化的な生活を送るには、国を問わず相応のお金がかかること、
それを実現するには日本が一番安いということに気づきました。
物価の感覚はアメリカとドイツは近いかもしれません。
ご指摘のとおりビッグマック指数は日本は世界最低水準ですね。
限られた支出で最大の商品サービスを消費できる場所が日本です。
どの先進国よりも、どの途上国よりも高水準で安価なもので溢れた社会が日本です。
私は5ユーロ払ってパサパサのパンしか食べられない社会よりも
同じ5ユーロ払ってビッグマックが食べられる社会の方が豊かだと思います。
ニューヨークやバンコクでは予算不足で体験できないことが、世界有数の大都市東京でなら体験できます。
日本はこれまで物価が伸びなかったので、その遅れを取り戻すように急激にインフレが進むと思います。
私はこの日本に残された幸せな時間を楽しもうと思います。
先進国・途上国ともに不動産相場は平均年収の7倍を超えする水準で推移しています。
日本もマンションは7倍を超えつつありますが、戸建てはまだ4倍程度です。
日本は住居費が相対的に安い分、食事や余暇にお金を使う余裕があります。
そもそもインフレで数字が大きくなることは果たして経済成長でしょうか?
日本で年10万ドル稼ぐ人は富裕層扱いですが、アメリカのカリフォルニアで年10万ドル稼ぐ人は貧困層扱いです。
ご承知のとおり、貨幣の価値は絶対的なものではなく、相対的なものだと思います。
次回帰国された際はぜひ日本をエンジョイしてください。
すごくありがたい意見本当にありがとうございます!
日本がいまだ最高の先進国の一つである前提で,
給料上昇・物価上昇が続かないと,今よりどんどん貧しくなって(世界からモノが買えなくなるので),将来世代の暮らしが苦しいものになるという危惧をしています.(海外に逃げた僕が言う権利はないですが...)
ドイツから学んだことですが,
一番優先度が高いのは,将来の不安なく生活できる,家庭を持てる,やりたいことにチャレンジできる,こういった社会なんだと思います.
動画内では,僕の論点が曖昧だったと思います.
また,これに関しては動画作りますね
ルフトハンザ元気ですが、労働組合の強く、給料の高かった日本航空は倒産しました。2010年ころ
確かにJALは破綻しちゃいましたね..
海外が高いのではなくて(まあ高いですが)、日本が安いという認識を持ってほしいですね。正直に行って、昔、途上国は安いね、と言っていたのと同じ状況になりつつあるのですが、それを日本すごいと自慢している人たちがいるのに不安を感じます。
そうなんですよね,貿易で物資とエネルギーを賄う以上,このまま所得と物価の差が開くと単純に貧困化するという理屈がなかなか理解できない人が多い気がしています
@@europa.life-hack アメリカ在住ですが、海外で日本製品を見る機会はめっきり減りましたし、日本では未だに中国をバカにしている人も多く見られます。正常性バイアスとはこのことか、と思ってしまいます。
近年日本も物価上がりましたが、まだまだ安いなと思います。
少しですがドル貯金や米国ETF買い足したりしてます。
昨年パリに旅行しましたが色々高くてびっくりしました!
来年ミュンヘンに旅行します。日本との違いを感じつつ楽しもうと思います。
米国ETFに資産を振り分けるだけでも,かなりの自己防衛になりますよね.ミュンヘンぜひ楽しんでください!自然が美しいですよ!
日本からもリモートで働けるのですね。ドイツ国外からのリモートは1年で何日認められているのでしょうか?多くのヨーロッパ企業では10日〜20日に限定されていると思います。
大企業ほど,そういったルールは厳しいかなと思います.僕の会社は小規模なので,具体的なルールはないです
@@europa.life-hack ないのはいいですね! 大企業はルール厳格です...
よくアメリカでは転職当たり前でバンバン給料上がるみたいに言われるけど、逆に出来なすぎて誰からも求められない人はどのような道を辿るのだろうか。
アメリカでは極論ホームレス一直線ですね.欧米では,失業保険や生活保護が比較的充実しているので,なんとかなるというのが僕の見解です.日本も理論上はそうなのですが
日本を楽しまれましたか?
関空に到着してラピートに乗る事がステイタス?流行り?のようで、難波駅は毎日えらい事になってますね。関東より関西の方が外国人には人気みたいです。秋休みの無い日本は11月は海外行きませんもんね、夏休みの羽田の深夜便は手荷物検査で空港一周する程日本人が並んでいましたから季節が関係ありそうですね。
日本は並々ならぬ企業努力が最優先&お客様の為が根底にあるでしょ?だから値上げは最優先事項じゃなく、その結果必要な分だけ上げる感じですね。それでも人件費を上げる政策と、円安と為替と人手不足でじわりじわり上がってる実感はあります。あ、玉子の値段が下がりました!←日本の場合鳥インフルと輸入の餌代高騰が値上げの原因でした。
為替→原油高の間違いでした。
為替がこれからどんどん下がるって本当なんですかね(昨日一日で、4円も円高になりました)
たしかに!今は日本人は旅行する時期じゃないですもんね!失念していました...あと,成田と関空の外国人比率の差も,確かに言われてみればそうですね!
円安は日米欧の金利差によるものなので,来年以降は一旦円高に進みます!
日本は需給のバランス取らないよね。みんな小学生で習うことのはずなのに
人気のラーメン屋さんが1000円なのは謎ですよねー
日本人は貯蓄額がはんぱないです。アメリカ人より持ってますよ。ただ今の状態では海外旅行やら贅沢はしなくないんですよ。コロナ禍で外に出て金を使う必要がない事を知ってしまったのですよ。今円が上がっています。次の10年は圧倒的な円高ドル安の時代になるでしょう。ねあげするならしていいよ。買わない。カップラーメン食べるから。ということです。お金はあるけど使うのもったいないとおもっているんですよ。総資産2000兆とも3000兆とも言われていますから。
日本は一流の先進国ですが,多くの物資を貿易で頼る以上は,このまま海外と日本の所得とGDPの差が開いたら,まずいよねという話です.あと2-3千兆円の貯金は年金受給者と企業の内部留保のお金です.
アメリカ人は貯蓄ではなくて、投資で資産を持っているので比較はできませんし、その額はさらにハンパないですよ。逆に貯蓄は(今となっては)経済に対して役に立たないので、自慢にはなりません。
日本国は凄く裕福になっているのに日本国民は凄く貧乏になっている。でも文句を言わない素晴らしい国ですね。
悪い側面もあると思うんですよねー 文句を言わなすぎて自民党が好き勝手やってますし,個人的には国民がもう少し暴れてもいいんじゃないかとすら思ってしまいます
悪い情報に耳をふさいで現状のまま逃げ切ろうとしている高齢者以外の日本人であれば、
仰っている内容については おおむね知ってる人は多いと思います。知識系RUclipsrは増えてきてますからね。
そうですよね.それに気づいてる人とそうでない人でも将来的に貧富の差は広がると思っています(気づいている人はNISAなどで外貨建てで投資を始めている)
あなたに限らないが、そういう考えは間違っている。為替レートが変われば変わるようなものを貧困化とはいいません。生活の豊かさをもって評価すべきです。日本人の所得が物価水準と比較してじゅうぶんだとは思いませんが、それは欧州の多くに国でもそう大きくは変わらないと感じます。精神文化はさておくとしても、清潔さや交通利便性や治安などなどを考慮すると日本はやはり一流の先進国です
為替だけの話ではなくて,海外の物価と所得が上がり続けると,日本は海外から物資を買えなくなって貧困化するよねという話です.(日本で石油が出たり,食料自給が100%賄えるのであれば話は別ですが)
国際経済学を勉強したほうがいい
一番いいねがついていますね。的確なコメントだという評価。動画主さん、この動画の低評価数と高評価数、どうなっていますか???
高評価80% 低評価20%.なので,実質は,意見が半々で別れてるんじゃないですかね.動画の中での僕の論点が曖昧だったので,またこれについては動画を出したいと思います
議論が古い。この話は過去30年の話でコロナ後の世界では正しくない。
そうであってほしいと思っています(日本の平均所得と物価が上昇してほしいという意味で)